バイナリ―オプション取引

損益計算書(P/L)とは

損益計算書(P/L)とは
先生

R体S体とD体L体の違いは?

2020/7/14 公開. 投稿者: yakuzaic. 5分23秒で読める. 22,123 ビュー. カテゴリ:服薬指導/薬歴.

旋光性とは?

エナンチオマー(鏡像異性体)とは?

不斉炭素の4種の置換基に原子番号の大きい方から順位をつけ、最低順位の置換基の裏側から見て、残りの3個の置換基が順位の上位から順に時計回りに並んでいれば、その不斉炭素はR配置(rectus 右)を、反時計回りならS配置(sinister 左)をもつという。

原子団の順位

光学異性体

キラルスイッチ

レボとデキス

シストランスとEZ命名法の違いは?

+-表記またはdl表記光の偏光面を回転させる性質、旋光性による命名法右回りに回転させる右旋性が(+)またはd
左回りに回転させる左旋性が(-)またはl
RS表記不斉中心に結合した原子(置換基)を一定のルールで順序づけた絶対立体配置による命名法不斉中心に結合した原子(置換基)を、原子番号の大きさを主としたルールで順序づける。最も小さい原子を奥にして、残りの3つを不斉中心の側から大きい順にみたとき、右回り(時計回り)がR、左回り(反時計回り)がS
DL表記d-グリセルアルデヒドを基準とし、それに特定のルールを付加した絶対立体配置による命名法d-グリセルアルデヒドから立体配置を変えずに合成できるのがD、その逆がL(主にアミノ酸や糖などの生体分子に使う)

薬剤師

先生

第18回 船積みの督促と船荷証券(B/L)未着の場合の対応

宮田 正樹 一般社団法人GBL研究所 理事

  1. 第1回 英文契約書の基礎知識
  2. 第2回 英文契約書のサンプル・テンプレート:英語で構成する際の用語集
  3. 第3回 国際売買取引のきっかけとなる英文メールの作法
  4. 第4回 取引条件を提示するときの伝え方
  5. 第5回 見積もりの依頼と申し込みの承諾
  6. 損益計算書(P/L)とは
  7. 第6回 契約締結における留意点
  8. 第7回 売約書(Sales Note)と買約書(Purchase Note)の一般条項(その1)
  9. 第8回 売約書(Sales Note)と買約書(Purchase Note)の一般条項(その2)
  10. 第9回 英文契約書送付時のメールや取り交わしの送付状の例文・ドラフト送付の文章
  11. 第10回 契約締結時に問題となる、印紙税と書式の争い
  12. 第11回 契約条項の変更交渉と変更契約書の締結
  13. 第12回 電子データでの契約締結
  14. 第13回 貿易決済の種類と条項
  15. 第14回 損益計算書(P/L)とは 荷為替手形決済の仕組みと為替手形の形式
  16. 第15回 信用状付荷為替決済(L/C決済)の為替手形と開設依頼書
  17. 第16回 信用状(L/C)の開設通知と訂正依頼
  18. 第17回 信用状(L/C)の受領後の船積実務
  19. 第18回 船積みの督促と船荷証券(B/L)未着の場合の対応
  20. 第19回 貿易取引で売主が支払督促を行う場合の英文メール・督促状(Demand Letter)の書き方と法的手続
  21. 第20回 信用状付荷為替決済(L/C決済)のディスクレ
  22. 第21回 英文契約書における商品クレームの通知と応対
  23. 第22回 商品クレームの解決手段として用いる英文の和解契約書例

前回(「第17回 信用状(L/C)の受領後の船積実務」)で、商品が船積みされるところまで来ました。
L/Cの開設など支払いもそうですし、商品の船積みもタイムリーに行われると何ら問題はないのですが、これが往々にして遅れがちになり、「督促」する必要があるのが売買取引の実情です。

筆者が若い頃には、「督促」の決まり文句は「RUSH」でした。「(Please)Rush 損益計算書(P/L)とは your L/C covering our O/Nos. (Order Numbers)1900 to 1935.(契約番号1900番から1935番までをカバーするL/Cの開設を急げ!)」とか、「(Please)Rush 損益計算書(P/L)とは the shipment of our O/No. 1900.(契約番号1900番の船積みを急げ!)」なんてテレックス(当時)を頻繁に打電したものです 1 。
ということで、今回は主として船積みの「督促」に関するやり取りを中心に話を進めます。

  • I would like to know the due date regarding our P/O (Purchase Order)No. 1900.
    (注文番号1900番の納期を教えてください。)
  • I would like to make sure about the due shipping date for P/O No.1900. According 損益計算書(P/L)とは to your e-mail, we expect to receive the goods 損益計算書(P/L)とは on October 15 by sea. Please let us know if this will be shipped as scheduled.
    (注文番号1900番の納期を確認したく存じます。貴社のメールでは10月15日に船便で品物が着荷するとのことでした。予定通りに出荷可能かご連絡ください。)
  • Could you inform us the shipment date of P/O No.1900?
    (注文番号1900番の船積日を教えていただけませんか。)
  • We need to know the delivery date for our O/No.1900. Please advise us when can we expect to receive these goods. Thank you in advance.
    (注文番号1900番の納期を知る必要があります。これらの商品をいつ受け取ることができるのかご連絡ください。よろしくお願いいたします。)
  • When will it be delivered our order(No.1900)?
    (当社の注文は、いつ配送されますか?)
  • Please be sure to inform us of the expected date of shipment of our order (No.1900).
    (当社の注文の船積予定日を必ずお知らせください。)

Please let me know the status of shipment and the date of the delivery of our P/O No.1900.
(注文番号1900番の出荷の状況と納期をお知らせください。)

  • Regarding due shipping date for P/O No.1900, we have a favor to ask.
    The demand of the products from our customer become much larger than we have 損益計算書(P/L)とは expected and we need these products urgently by June 10th.
    Is it possible to move this due date before June 10th?
    (注文番号1900番の納期についてお願いがあります。 顧客からの要求が想定よりも多く、至急これらの製品を6月10日までに必要な状況となっています。 ついては納期を6月10日より前にしていただくことは可能でしょうか。)
  • We are badly waiting delivery of our order number 1900 which was placed on January 20, 2019. We are writing to you in the hope that 損益計算書(P/L)とは the shipment can be pushed forward.
    This would be greatly 損益計算書(P/L)とは appreciated.
    (2019年1月20日付発注番号1900番で注文した商品を、今や遅しと待っています。船積みを前倒しできないかお願いするためにご連絡差し上げました。そうしていただけましたら、大変ありがたいのですが。)
  • As our customers are in urgent need of these products, please ship them by the end of June.
    (当社の顧客はこれらの製品を緊急に必要としていますので、6月末までに船積みしてください。)
  • We are writing to complain about our order No. 1900, [あるいは、Reference is made to our order No.1900], as of today, we have not received the order which was due to arrive on June 1.
    (当社注文番号1900番につきまして苦情を申し上げたく、ご連絡させていただきました。
    〔あるいは、当社注文番号1900番につきましてご連絡申し上げます〕。現時点で、6月1日に到着予定の注文番号1900番を受け取っておりません。)
  • If the shipment does not arrive by June 10, we will have to cancel this order.
    Please let us know by return whether you can ship the order immediately.
    (当社といたしましては、6月10日までに届かない場合、注文をキャンセルせざるをえません。ただちに船積可能か否かを折り返しご回答ください。)

Please expedite the shipment of our order No.1900 so that we can receive the order no later than June 10.
(当社が注文番号1900番を遅くとも6月10日までに受け取ることができるように船積みを急いでください。)

  • (I am)Sorry to bother you, but 〜
  • I apologize for the urgency, but 〜
  • Sorry for the rush, but 〜
  • Recognizing your very busy schedule, but 〜
  • I understand that you have a heavy schedule, but 〜

船到着時に通関書類が届いていない場合の対応

船荷証券の危機と直送書類の場合

その解決策として、輸入者が経費節減や取引迅速化のため、B/L原本の直送を輸出者に要求するケースが増えています。しかし、B/Lを輸入者に直送することは、荷為替の担保機能を損なう行為であり、輸出者にとっても、銀行にとっても、リスキーな行為となります。
そこで、L/C開設の場合には、開設銀行がそれを承諾してくれることが大前提となります。開設銀行が承諾した場合には、「第15回 信用状付荷為替決済(L/C決済)の為替手形と開設依頼書」の「3 L/Cの開設依頼書の見本」の㉒保険証券の欄にある「BENEFICIARY’S CERTIFICATE STATING THAT 損益計算書(P/L)とは 〜」部分に次のように記述します。これにより、「以下に指定されている声明文をネゴ書類 3 として添付するということは、その通りにしなさいよ」という意味となります。

“BENEFICIARY’S CERTIFICATE STATING THAT 1/3 SET OF ORIGINAL B/L, 3 COPIES OF COMMERCIAL INVOICE AND 3 COPIES OF PACKING LIST HAVE BEEN SENT DIRECTLY TO THE CONSIGNEE.” 損益計算書(P/L)とは
(三分の一セットのB/L原本と商業インボイス3部、パッキングリスト3部を荷受人に直接送ったことを証する受益者(輸出者)の声明書)

BENEFICIARY’S CERTIFICATE


TO WHOM IT MAY CONCERN ;

L/C NO.損益計算書(P/L)とは : LCXXXXXXXXX
CONTRACT NO.: P/O No.1000
COMMODITY: FOOTWEAR
QUANTITY: 4,000 PRS
VALUE: US$44,000.-
SHIPPED PER: “AAA MARU”
B/L DATE: JULY.22,2019
THIS IS TO CERTIFY 損益計算書(P/L)とは THAT 1/3 ORIGINAL B/L AND 3 COPIES OF COMMERCIAL INVOICES AND 3 COPIES OF PACKING LISTS HAVE BEEN SENT TO ROOM 損益計算書(P/L)とは XXXX, ROPPONGI BUILDING, 4-1-4 MINATO-KU ROPPONGI, TOKYO, JAPAN 106-0032 BY 損益計算書(P/L)とは ABC AFTER SHIPMENT IMMEDIATELY.

デマレージ(DEMURRAGE)

ディテンション(DETENTION)

銀行にはB/Lが届いている場合

L/C(信用状付荷為替手形)決済やD/P、D/A(信用状なし荷為替手形)決済の場合 5 には、荷為替手形が輸入者によって決済されるまでは、貨物の所有権・担保権は銀行にあります。貨物入荷時にまだ手形決済前のことが多く、その場合、貨物の引取を急ぐ輸入者は銀行から船積書類、特にB/Lを借り受ける必要が生じます。
その際に、輸入者が銀行にT/R (輸入担保荷物保管証)を差し入れ、それを引き換えにB/L等の船積書類が輸入者に渡されて、貨物を引き取ることができるようになります。輸入者が手形を決済するまでの間は、銀行が貨物の所有権・担保権を保有したままの状態となりますから、輸入者は信託的にB/L等の船積書類を預かり、貨物を引取、処分することを約束するわけです。

丙号貸し渡し

航空貨物運送状(Air Waybill)は、荷物の引換証ではないことが船荷証券と大きく異なります。
航空貨物運送状は本来、荷送人から荷受人への貨物運送通知書です。また、記名式であるため譲渡可能(negotiable)ではありません。このことから、荷受人は運送人(航空会社、航空貨物代理店等)に対して荷受人であることを証明すれば、運送状原本を運送人へ提出しなくとも貨物の引き取りが可能です 6 。
そのため、勝手に輸入者に貨物を引き取られないように、荷送人(輸出者)が銀行を荷受人として指定することがあります。その場合、輸入者は「貨物引渡指図書」(Release Order:R/O)をその銀行に発行してもらう必要があり、このためのT/Rが丙号貸し渡し(丙号T/R)です。

L/Gを船会社に差し入れる

B/Lが銀行にも届いていないにもかかわらず、貨物がB/Lより早く輸入地に到着するような場合には、輸入者は、「荷物引取保証の保証状(L/G:Letter of Guarantee)」を船会社に差し入れることによって、B/Lなしに輸入貨物の引渡しを受けられます。
L/Gとは、「(B/Lなしに)当該貨物を引き取ったことに伴い発生しうる船会社の損害(真の引取権を有する者からの損害賠償請求など)を賠償すること、ならびに、将来到着するB/L(輸入者あるいは銀行などに届くであろうB/L)を船会社に提出すること」を船会社に対して保証する文言が書かれている保証状なのです。

L/Gには、輸入者が単独の名前で差し入れる「Single L/G」と、輸入者の取引銀行(書類到着銀行)との連署で差し入れる「Bank L/G」とがあります。船会社は、一般的に銀行が輸入者と連帯して保証するBank L/Gを求めますが、輸入者が一流企業でありその信用状態に問題がなければ、Single L/Gでも応じます。

荷物引取保証(L/G)の流れ

出典:七十七銀行「貿易取引Q&A」の「3.信用状(L/C)について」Q8をもとに編集部作成

Bank L/G注釈付見本

三栄海運株式会社の「輸入BANK L/G フォーム」

出典:三栄海運株式会社の「輸入BANK L/G フォーム」をもとに、筆者が注釈を加えて作成

主要文言の日本語訳

  1. 当社のお願い通りに貨物を引き渡したことにより、貴社およびその関係者が被る可能性がある、あらゆる責任・損失・損害・出費等から、それらの方々を免責し防御すること。
  2. 前述の貨物の引渡しに関連して、万一貴社およびその関係者に訴訟等が提起されたときには、貴社等の要求に従い、その防御に必要十分な資金を提供すること。
  3. 前述の貨物の引渡しに関連して、万一当該本船や他の持ち船、貴社の財産等が、差押え・留置されたり、差押え・留置に際して、それを免れるためまたはその解放のための担保金その他の担保提供が貴社に請求されたときには、当該差押え・留置が正当なものであるか否かを問わず、当該差押え・留置により貴社に生じることがある、あらゆる責任・損失・損害・出費等から、貴社を免責し防御すること。
  4. 当該B/Lの原本が手に入り次第、すべて貴社に手渡し、その時点でただちに本書に基づく我々の責任を終えること。
  5. 本書に基づくすべての者の責任は連帯責任であり、第一責任者が部分的に責任を負うか否かにかかわらず、貴社が最初に履行を請求することを条件とするものではないこと。
  6. 貴社と当社それぞれの補償責任は、いかなる場合においても、貨物のCIF価格の200%を超えるものではないこと。
  7. 本書は日本法を準拠法として成立し解釈されるものとし、本書に関わる争いは、貴社の請求により、日本の高等裁判所に提起されるものとすること。

L/Gのフォームや文言は、船会社によって多少違いがあるものの、基本的には上記「BANK L/G注釈付見本」のような内容です。また、Single L/Gは、上記見本から5の連帯保証文言を削除したものとお考えください。

2019年度 GBL国際法務研修基礎セミナー

コースB「国際契約の基礎」講座

【受講料】 全17回出席する場合は、154,000円(割引価格・税込)
1回あたり:11,000円(税込)

【後援】 レクシスネクシス・ジャパン株式会社/ビジネスロー・ジャーナル(Business Law Journal)

実際には文中のような正規表現ではなくて、略語(アブリビエーション)を駆使した文章でした。テレックスについては「第16回 信用状(L/C)の開設通知と訂正依頼」を参照ください。 ↩︎

B/Lの基本的な性質については、「第17回 信用状(L/C)の受領後の船積実務」の「4 船荷証券(B/L)の見本と主要記載項目」を参照ください。 ↩︎

TOEIC® L&R TESTとは? 人気の理由・試験概要

学生・社会人を問わず知名度が高く、
受験者数も多い人気の試験、 TOEIC® L&R TEST

TOEIC® L&R TEST とはいったいどんな試験で、どうして人気があるのでしょうか?
TOEIC® L&R TEST の試験概要や、スコアによってできることの目安などをご説明します。

TOEIC® L&R TESTとは?
TOEIC® L&R TEST 人気の理由

TOEIC® L&R TEST 試験ガイド

TOEIC® L&R IPテストについて

TOEIC® L&R TESTのスコア

TOEIC® L&R TESTとは?
TOEIC® L&R TEST 人気の理由

TOEIC® L&R TESTとは?

TOEIC® L&R TESTとは、日常やビジネスの場面での英語コミュニケーション能力を測る指標として開発された世界共通のテストです。
英語力を客観的に測ることができるテストとして多くの企業が採用、昇進、海外出張、海外赴任など幅広い目的で活用しています。
ビジネスのグローバル化が進む中、日本国内で仕事をしていても、英語力が求められる場面が多くなっています。それに伴い、学生から社会人まで幅広く認識、評価されているTOEIC® L&R TESTは今後さらに注目度が高まるテストといえるでしょう。

TOEIC® L&R TEST 人気の理由

公開テストは年13日程(2021年度)、それ以外に企業、学校で実施する団体特別受験制度(IP:Institutional Program 以下、IP テスト)があり、受験のチャンスが多いのが特徴です。

TOEIC® L&R TEST 試験ガイド

公開テストの他に、企業や学校で実施されるTOEIC® L&R IPテスト(IP: Institutional Program)があります。

テスト形式

テスト問題の構成

損益計算書(P/L)とは
パート name of each part パート名 問題数
リスニングセクション(約45分)
1 Photographs 写真描写問題 6
2 Question-Response 応用問題25
3 Conversations
(with and without a visual image)
会話問題 39
(3×13)
4 Talks
(with and without a visual image)
説明文問題 30
(3×10)
リーディングセクション(75分)
5 Incomplete Sentences 短文穴埋め問題 30
6 Text Completion 長文穴埋め問題 16
(4×4)
7 ・Single passages
・Multiple passages
1つの文章
複数の文章
29
25

リスニング問題の発音は4種類

テスト結果

TOEIC® L&R IPテストについて

TOEIC® L&R IPテスト(IP:Institutional Program)とは

TOEIC® L&R IPテスト(IP:Institutional Program)は年13日程(2021年度)行われている公開テストとは別に企業・学校などで実施されているテストで、そのスコアは通常公開テストと同等に評価されています。TOEIC® L&R IPテストは公開テストよりも安く受験することが出来、結果も早く受け取ることが出来る点が魅力です。

TOEIC® L&R TESTのスコア

TOEIC® L&R TESTのスコア

テスト結果は合否ではなく、スコアで評価されます。評価の基準はつねに一定で、受験者の能力に変化がなければスコアも一定に保たれるとされています。
評価スコアは5刻みで行われ、リスニング・セクション、リーディング・セクションともに、最高スコアが495、最低スコアが5となっています。このスコアは、正答数をそのまま加算した素点ではなく、「標準化」と呼ばれる独自の計算方法によって算出された数値です。
2つのセクションのスコアを合計したスコアが正式なスコアとなります。したがって、最高は990、最低が10となります。

Makuake

実行者

シェア支援リンク で
仲間にプロジェクトを紹介しよう

ウクライナ発!同じピースのない大人の子供心をくすぐるARつきオシャレ木製パズル

ウクライナ発!同じピースのない大人の子供心をくすぐるARつきオシャレ木製パズル

  • 310x390
  • 160x420
  • 460x200
  • 160x160
  • 1000x287

実行者の最新投稿

TRADE SHOP YK

ストーリー

  1. 日本初上陸でユニークなパズルかつ高級感あふれる木製パズル!
  2. 完成後もAR技術で動きのあるパズルを楽しめます!
  3. 多くのお客様より支持されており、海外クラファンサイトでは約2,000万円の資金調達に成功!

リターン品の配送が完了するまで、TRADE SHOP YKは INDIGO 2020 LIMITED LIABILITY社 の日本における独占販売権を有する正規代理店です。詳細に関しては、ページ下部のリスク&チャレンジをご確認ください。

PuzzleUpについて

正規ルートで日本初上陸のPuzzleUp!
この
パズルは紙製ではなくなんと木製です!
生まれは日本ではなく、 東ヨーロッパに位置するウクライナでPuzzleUpは誕生しました!
また、 完成した後はAR技術で一味違う楽しみもあるパズルとなっています。
木製かつ高品質で、とてもステキなインテリアになる事間違いなしの木製パズルです!

ぜひ、あなたの部屋のインテリアに素敵なPuzzleUpを加えてみませんか?

PuzzleUpの特徴

損益計算書(P/L)とは

PuzzleUpは一味違います!これまでのパズルは紙で作製されていた為、水に濡れると端がほつれたり、絵が破れたりしていました。しかし!今回のパズルは木製に高解像度の絵が印刷されている為、仕上がりも美しく、さらに防水加工まで施されているので長く楽しむ事ができます。

ARでも楽しめます!

完成したパズルにスマホやタブレットをかざす事でARを楽しむ事ができます!

そもそもARっなに⁉

ARとは「Augmented Reality」の略で、日本語にすると「拡張現実」と訳されます。現実世界にバーチャル世界を合わせて表示する技術です。
PuzzleUpはこのAR技術を通してパズルの可能性を広げます。ぜひお楽しみください。

実際のAR動画です!動きのあるパズルが楽しめます!

App Store及びGoogle Playにて『PuzzleUp』と検索していただければ上記のアプリを見つける事が出来ます!

※アプリはAndroid 8.1以降、iOS 14以降の対応となります。
※アプリは全て英語となります。

PuzzleUpであなたの部屋を彩りませんか?

パズルが完成したら壊したくないですよね?次は素敵な部屋のインテリアとして部屋に飾りましょう!

貼り付け方

※必要なもの※

パズルサイズに合うダンボールや板を2枚ご用意してください。

※貼り方※

※パズルサイズのダンボール、板は付属しておりません。ご購入様にてご準備頂きますようお願いいたします。

多くの方のレビューの抜粋

サイズとバリエーション

3つのサイズ


3つのサイズがあります。 それぞれの 商品サイズ 、梱包サイズ、重量、ピースの数、参考所要時間は以下の通りです。

・Sサイズ(30cm), 167ピース, 2~4時間
梱包サイズ縦16.5㎝x横22㎝x高さ8㎝, 約600g

・Mサイズ(40cm), 388ピース, 5~8時間
梱包サイズ縦19.5㎝x横25.5㎝x高さ9㎝, 約850g
・Lサイズ(50cm), 455ピース, 9~15時間
梱包サイズ縦25㎝x横18.5㎝x高さ9㎝, 約1100g

バリエーション

7種類のパズルをご用意しました!
世界の観光名所を集めてみました。気になる名所はありましたか?

・ゴールデン・ゲート・ブリッジ
・サグラダ・ファミリア
・エッフェル塔
・万里の長城
・コロシアム
・タージ・マハール
・世界の観光名所

以上の7種類です!

ぜひお部屋に観光名所を飾ってみてはいかがでしょうか?

ゴールデン・ゲート・ブリッジ

サグラダ・ファミリア

エッフェル塔

万里の長城

コロシアム

タージ・マハール

世界の観光名所

・製品名 : PuzzleUp
・バージョン : 観光(ATTRACTIONS)
・サイズ : S・M・Lの3種類
・バリエーション : 7種類
『サイズとバリエーション』を参照
・材質 : MDFボード
・プロジェクトの属性 : 輸入商品
・プロジェクト実行者(国) : 日本
・製造者(国) : ウクライナ
・製造者(国) : ウクライナ
・製造会社 : INDIGO 2020 LIMITED LIABILITY

リターンについて

Sサイズ(30㎝)

Mサイズ(40㎝)

Lサイズ(50㎝)

損益計算書(P/L)とは

クリエイターについて

今回のプロジェクト『PuzzleUp』は海外のクラウドファンディングサイトにて1000人以上の支援者、総額約2000万円の支援金調達に成功しています。
多くのお客様から支持されており、日本のお客様にも気になって頂けるように尽力してまいります。

プロジェクト実行者の紹介

今回のプロジェクトページをお読み頂き大変ありがとうございます。
TRADE SHOP YKの京谷と申します。

弊社は『Go out, 損益計算書(P/L)とは Go fun』=『外で楽しもう!』をモットーに運営しております。
世界中に存在する様々なアイテムからお客様にこんな物があってうれしい!たのしい!と思っていただけるようなアイテムを日々探しております。

※本製品はTRADE SHOP YKがウクライナの INDIGO 2020 LIMITED LIABILITY 社の日本正規代理店として日本国内サポートを行います。

プロジェクトに関する情報

・プロジェクトの属性 : 輸入商品
・代理店によるサポート : 日本語カスタマー対応
・プロジェクト実行者(国) : 日本
・製品者(国) : ウクライナ
・製造者(国) : ウクライナ

プロジェクトスケジュール

資金の使い道

よくある質問

Q1. 保証はありますか?
A1. 商品受け取り日から14日以内となります。(初期不良のみ対象)
商品が到着後、すぐに問題がないかご確認をお願い致します。

Q3. 一度使用した付属両面テープの再使用は可能でしょうか?
A3. 使用は推奨しておりません。再度ホームセンター等でご購入頂きますよう、宜しくお願い致します。

商品について

リスク&チャレンジ

私たちはPuzzleUpをメーカーの協力のもと予定通りお届けできるようにプロジェクトを誠心誠意進めておりますが、以下のような事情が発生した場合やむを得ずお届けが遅れる場合があります。また何か事情が発生した場合随時ご報告させていただきます。予めご了承いただければ幸いです。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 損益計算書(P/L)とは 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ・想定を上回る皆様からの応援購入があった場合。 ・海外輸送中、および通関時のトラブル等が発生した場合。 並行輸入品について ※並行輸入品が発生する可能性があります。 正規以外での個人輸入等は、完全に防ぐことができない場合がございます旨、予めご了承のほどお願いいたします。 ※並行輸入品は正規代理店による製品保証を受けることができません。 また、正規代理店を通じて購入することで、日本国内での流通に必要な各種認証の取得や、関税の適切な処理が担保されます。 ・使用感等に関する返品、および返金はお受け出来かねます。 ・Makuakeの性質上、応援購入後のお客様都合での返品・交換はお受け出来かねます。また受け取り拒否によるご返品もお断り致します。 ・以下のようなサポーター様都合により商品の再配送、または転送が発生した場合、着払いでの配送になる可能性がございますので予めご了承ください。 ・商品を受け取らなかった場合 ・住所に誤りがあった場合 ・期日までに住所変更の連絡がなかった場合。 ・本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。

プリント基板での伝送線路の振る舞いと
インピーダンス・コントロール基板

電気信号は、媒体となるプリント基板のパターンや同軸ケーブル上を送端(信号源側)から受端(負荷側)に向かって、光速より遅い速度(位相速度)で伝搬します。これら媒体に「ある長さ」があれば、その送端から受端にかけて、時間をかけて信号が伝搬していく「伝送線路」が形成されます。
プリント基板では図1に示すような構造のパターンが伝送線路です。何気なく普通に設計されたパターンも、それがそのまま伝送線路になります。ディジタル信号など信号変化が高速な場合は、このような何気ないパターンでも本稿で示す考えを適用していく必要があります。
伝送線路と聞くと「難しそうなモノだな」とか、「自分には関係ない」と思う方も多いかと思いますが、伝送線路自体は「信号を伝えるパターンや同軸ケーブル」であり、信号が高速化する最近のプリント基板設計では避けることのできない物理現象が生じるものです。多くの方にとって(潜在的にでも)必須な基礎知識といえるものです。


図1 プリント基板上で構成される伝送線路(この構造がマイクロストリップ・ライン; MSL)

プリント基板上で構成される伝送線路

プリント基板上で適切な伝送線路を実現するには、図1のようにリターン電流の経路となるパターンを、L2もしくははんだ面にグラウンド・プレーンとして構成します。
表面層L1(部品面)に信号パターンを配置し、信号伝搬方向で物理的形状が一様で変わらないかたちにすることで、伝送線路を実現できます。この表面層のパターンとグラウンド・プレーンのペアを「マイクロストリップ・ライン」と呼びます(プリント基板内層に信号経路を形成するものを「ストリップ・ライン」と呼ぶ)。以降はMicrostrip Line; MSLとして説明していきます。

ディジタル信号は波として伝搬していく

ディジタル信号がMSLを伝搬していくようすを図2に示します。立ち上がり時間100 psのエッジは1 nsごとのスナップ・ショットで見ると、受端に向けてA, B, Cと、まるで波が伝わるように電気信号として伝搬していきます。繰り返し周波数が高速でなくても、エッジ変化が高速であれば、このように信号を「波」として考えるべきです。


図2 ディジタル信号がMSLを伝搬していくようす(位相速度1.5×10 8 m/sで表記)

2.電圧と電流の「波」の相互関係が特性インピーダンス


図3 ある時間でスナップ・ショットしたとき、伝送線路の各部分での電圧と電流の比はそれぞれ同じ、
つまり特性インピーダンスは「伝送線路のどの部分でも同じ」

電圧 V の大きさ(ピーク値)は1 V、電流 I の大きさ(ピーク値)は20 mAとしてあります。この電圧と電流の比

が単位を[Ω]とする特性インピーダンス Z 0です。ある時間でスナップ・ショットしたとき、伝送線路の各部分での電圧と電流の比はそれぞれ同じになります。この場合、特性インピーダンス Z 0は50 Ωです。
特性インピーダンスは50 Ωなどという抵抗値に相当する値で決まりますが、決して伝送線路中に抵抗があるのではありません。
特性インピーダンスと、伝送線路内の電圧と電流の振る舞いを正しく理解していないと、プリント基板上での信号伝送品質を低下させてしまいます。

3.特性インピーダンスは寄生インダクタンスと寄生容量からなる分布定数で決まる

特性インピーダンスの「電圧の波と電流の波の比」はどのように決まるのでしょうか。
長さのあるパターンでは寄生インダクタンスが生じます。また対向する信号パターンとグラウンド・パターン間で寄生容量が生じます。
長手方向でMSLの物理的形状が一様であれば、図4のようにMSLは一定の寄生インダクタンスと寄生容量が分布している状態となり、これを「分布定数」とよびます。分布定数は単位長で表されます。1 mあたりの分布インダクタンスを L D [H/m]、同じく分布容量を C D [F/m]とすれば、特性インピーダンス Z 0 [Ω]は


図4 MSLは寄生インダクタンスと寄生容量が分布している分布定数回路

MSLの特性インピーダンスを計算してみる

式(2)でMSLの特性インピーダンス Z 0を求めることはできますが、実際には Z 0を直接求める式を用います。一例ですが

としてMSLの特性インピーダンス Z 0を求めることができます(参考文献[1])。ここで、

信号が伝搬する速度「位相速度」について

伝送線路内を信号が伝搬する速度である位相速度 v pも、分布インダクタンス L Dと分布容量 C Dから以下の式で決まります。

プリント基板では光速の60 %程度の速度になります。 L Dと C Dの求め方は[1]の式(5.32),(5.33)と、本稿の式(2)を参照いただきたいとは思いますが、実際は「位相速度 v pは、光速からだいぶ遅くなる」という理解だけで十分です。

4. インピーダンス・コントロール基板という選択肢


図5 ピーバンドットコムのサイトにある特性インピーダンスコントロール表[2]

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる